2013年02月18日
定例会報告
土曜日から日曜日にかけて2日間行われました夜戦&懇親会&定例会は大きなケガなどもなく楽しく過ごすことができました。
終末にかけて暖かい日が続き、素晴らしいサバゲ日和となりました。
とは言っても、さすがに夜は冷え込みが厳しく、夜戦に参加された方曰くフィールドの水溜まりが若干凍りはじめてたそうです。
夜戦開始前に私は懇親会の準備をしようとしてたら一番乗りで来てくださったのはKENTさんでした。
先日もアップさせていただきましたがガナリーさんからシューティングパネルをお借りしてきてくださり、私の父も一緒に3人でシューティングタイムアタックをしておりました♪
ルールはパネルから約10メートル離れた位置から、ローレディで後ろ向きに構え、合図と共に振り返り6枚のパネルを撃ち最後にタイマーをストップさせるパネルを撃ってタイムを競いました。

目標タイムは6秒だそうです。
サイトと着弾点の位置修正を瞬時に行いながらの射撃は思った以上に難しいですね。
やっとこさ6秒を切ることできましたが、1発外してしまえばそれだけで1秒のロスが生まれます。
奥が深いです。
もっと練習しなければ…
夜戦には私も含め4名集まってくださり、少ない人数でしたが白熱したゲームをすることができました。
2対2の夜戦はスタートからドキドキしますね!
自分の足音が異様に大きく感じてしまうんです。これは皆さんそうなんですかね?
1ゲーム終わるごとの体力消耗がハンパやないですね。
そのおかげでお腹もたくさん空いて、ゲーム後の鍋がメチャクチャ美味しかったです。

KENTさんが鯛と太刀魚を持ってきてくださり、鍋が出来るまでみんなで魚をつついてました。
魚を食べ始めると集中してしまいますね。無言で食べてましたよ。
とても美味しかったです♪ありがとうございました(^^)/
美味しいお酒も飲むことができ、これからのサバゲ、これからのサンドストームなど熱い話も出来たと思います。
もちろん、22時を過ぎてましたので大人の話などもしてました…サバゲの話よりそっちの方が多かったかな(笑)
夜中氷点下まで冷え込みましたが、翌朝は思ったよりも暖かく本当サバゲには最高の天気となりました。

朝からやりましたよシューティングタイムアタック!!
当日一番乗りでお越しくださった朱鷺さん

前日からお越しくださってました博多屋カラスさん

しれっと私も撮っていただきました。
お二人も朝からテンション上がって定例会前の良いウォーミングアップになったとおっしゃってました♪

定例会には総勢9名お集まりいただきました。本当にありがとうございます☆
ベテランの方がお越しくださったので、経験の浅い私にはとても勉強になる楽しいゲームになりました。

途中でお帰りになられた方もいらっしゃいましたので、全員での写真が撮れなかったのですが、2日間とても楽しいサバイバルゲームでした☆
皆さん満面の笑みでしたよ♪
来月の定例会が待ち遠しいです。
終末にかけて暖かい日が続き、素晴らしいサバゲ日和となりました。
とは言っても、さすがに夜は冷え込みが厳しく、夜戦に参加された方曰くフィールドの水溜まりが若干凍りはじめてたそうです。
夜戦開始前に私は懇親会の準備をしようとしてたら一番乗りで来てくださったのはKENTさんでした。
先日もアップさせていただきましたがガナリーさんからシューティングパネルをお借りしてきてくださり、私の父も一緒に3人でシューティングタイムアタックをしておりました♪
ルールはパネルから約10メートル離れた位置から、ローレディで後ろ向きに構え、合図と共に振り返り6枚のパネルを撃ち最後にタイマーをストップさせるパネルを撃ってタイムを競いました。

目標タイムは6秒だそうです。
サイトと着弾点の位置修正を瞬時に行いながらの射撃は思った以上に難しいですね。
やっとこさ6秒を切ることできましたが、1発外してしまえばそれだけで1秒のロスが生まれます。
奥が深いです。
もっと練習しなければ…
夜戦には私も含め4名集まってくださり、少ない人数でしたが白熱したゲームをすることができました。
2対2の夜戦はスタートからドキドキしますね!
自分の足音が異様に大きく感じてしまうんです。これは皆さんそうなんですかね?
1ゲーム終わるごとの体力消耗がハンパやないですね。
そのおかげでお腹もたくさん空いて、ゲーム後の鍋がメチャクチャ美味しかったです。

KENTさんが鯛と太刀魚を持ってきてくださり、鍋が出来るまでみんなで魚をつついてました。
魚を食べ始めると集中してしまいますね。無言で食べてましたよ。
とても美味しかったです♪ありがとうございました(^^)/
美味しいお酒も飲むことができ、これからのサバゲ、これからのサンドストームなど熱い話も出来たと思います。
もちろん、22時を過ぎてましたので大人の話などもしてました…サバゲの話よりそっちの方が多かったかな(笑)
夜中氷点下まで冷え込みましたが、翌朝は思ったよりも暖かく本当サバゲには最高の天気となりました。

朝からやりましたよシューティングタイムアタック!!
当日一番乗りでお越しくださった朱鷺さん

前日からお越しくださってました博多屋カラスさん

しれっと私も撮っていただきました。
お二人も朝からテンション上がって定例会前の良いウォーミングアップになったとおっしゃってました♪

定例会には総勢9名お集まりいただきました。本当にありがとうございます☆
ベテランの方がお越しくださったので、経験の浅い私にはとても勉強になる楽しいゲームになりました。

途中でお帰りになられた方もいらっしゃいましたので、全員での写真が撮れなかったのですが、2日間とても楽しいサバイバルゲームでした☆
皆さん満面の笑みでしたよ♪
来月の定例会が待ち遠しいです。
2013年02月18日
ガチンコバトル In サンドストーム
皆様、おつかれさまです。
ガチンコバトル IN サンドストーム 開催の日時が決定いたしました!!
当初は、灼熱地獄の8月を予定しておりましたが
気候の良い5月と言う意見が多かったので(^^;以下の内容で開催いたします。
開催日時 05/19 (雨天中止)
受付時間 07:00~07:30
スタート 09:00~17:00
1チーム 4名(1チーム単位でエントリー)(制限10チーム)
参加費 1チーム 5000円(オフィシャルBB弾支給)
★申し込みはチームリーダー様が事前エントリーでお願いいたします。
(05月12日で申し込みを終了します)
正式な受付は当日行いますので、宜しくお願いいたします。
★当日受付時に、参加者様エントリー用紙を記入して貰います。
その際には、印鑑(拇印)を頂きますので用意をお願いいたします。
★受付を円滑行う為に、受付時に初速チェックを同時に行いますので
ご協力をお願い致します。
★今回からは、フリーゲーマー様は運営を円滑するためにフリーの方々同士で
参加チームを作ってもらいエントリーされてください。
(エントリーはチーム単位です)
(今回は、運営側での振り分けは行いませんので事前申し込み時にはチーム単位でお願い致します)
★遅刻してきたチームは順番を飛ばして行います★
(当日は厳密なスケジュールの元、進行しますので出来るだけ時間厳守でお願いいたします)
★未成年者の参加は不可。
《使用可能銃》 規制内銃(弾速チェックを抜き打ちで行います)
(今回は、1人プライマリーウエポン1丁のみセカンダリ1丁とします)
《発射方式》 セミオート限定 (各エアソフトガン全てセミオート)
《制限数弾》 バイオ0.20 1チーム制限500g(約2500発)
10チーム参加で、1日で行う総当り9ゲームを
支給された弾数内で戦ってもらいます。
リアルカウント制ではありません。
最終的に残弾の重量をポイントに加算。
BB弾の追加も出来ますが、ポイント減につながります。
スタート時 0.20gBB弾500g支給します。
ルール 総当りにて 殲滅戦を行います。(変更予定)
残弾の重量を集計して最終結果が決まりますが、それでも勝負が付かない場合は
サドンデスを行いたいと思います。
★デッドマーカー(白)の用意をお願いいたします。
★ヒットされてもその場に留まる事とします。
(動いたら撃たれます)
ガチンコの運営も2回目となりまして、前回のデータの下に進行して行きますが、なにぶん素人なものでご迷惑をお掛けする部分もあるとは思いますが冷たい眼で見守ってやってください!!
by,KENT
ガチンコバトル IN サンドストーム 開催の日時が決定いたしました!!
当初は、灼熱地獄の8月を予定しておりましたが
気候の良い5月と言う意見が多かったので(^^;以下の内容で開催いたします。
開催日時 05/19 (雨天中止)
受付時間 07:00~07:30
スタート 09:00~17:00
1チーム 4名(1チーム単位でエントリー)(制限10チーム)
参加費 1チーム 5000円(オフィシャルBB弾支給)
★申し込みはチームリーダー様が事前エントリーでお願いいたします。
(05月12日で申し込みを終了します)
正式な受付は当日行いますので、宜しくお願いいたします。
★当日受付時に、参加者様エントリー用紙を記入して貰います。
その際には、印鑑(拇印)を頂きますので用意をお願いいたします。
★受付を円滑行う為に、受付時に初速チェックを同時に行いますので
ご協力をお願い致します。
★今回からは、フリーゲーマー様は運営を円滑するためにフリーの方々同士で
参加チームを作ってもらいエントリーされてください。
(エントリーはチーム単位です)
(今回は、運営側での振り分けは行いませんので事前申し込み時にはチーム単位でお願い致します)
★遅刻してきたチームは順番を飛ばして行います★
(当日は厳密なスケジュールの元、進行しますので出来るだけ時間厳守でお願いいたします)
★未成年者の参加は不可。
《使用可能銃》 規制内銃(弾速チェックを抜き打ちで行います)
(今回は、1人プライマリーウエポン1丁のみセカンダリ1丁とします)
《発射方式》 セミオート限定 (各エアソフトガン全てセミオート)
《制限数弾》 バイオ0.20 1チーム制限500g(約2500発)
10チーム参加で、1日で行う総当り9ゲームを
支給された弾数内で戦ってもらいます。
リアルカウント制ではありません。
最終的に残弾の重量をポイントに加算。
BB弾の追加も出来ますが、ポイント減につながります。
スタート時 0.20gBB弾500g支給します。
ルール 総当りにて 殲滅戦を行います。(変更予定)
残弾の重量を集計して最終結果が決まりますが、それでも勝負が付かない場合は
サドンデスを行いたいと思います。
★デッドマーカー(白)の用意をお願いいたします。
★ヒットされてもその場に留まる事とします。
(動いたら撃たれます)
ガチンコの運営も2回目となりまして、前回のデータの下に進行して行きますが、なにぶん素人なものでご迷惑をお掛けする部分もあるとは思いますが冷たい眼で見守ってやってください!!
by,KENT
2013年02月16日
夜戦前に

本日夜戦&懇親会があります。
只今、皆さんが集まるまでKENTさんと2人でシューティング練習しております。
KENTさんがガナリーさんからシューティングタイム測定器をお借りしてきてくださいました。
約10メートルの距離からのシューティングはかなり練習になりますね♪
夜戦前にアドレナリン出まくりです♪
手前に6枚あるパネルはガナリーさんの手作りだそうです。
これ画期的ですね!
面白いです♪
2013年02月14日
サンドストーム紹介

サンドストームってどんなとこと少しでも興味をもってくださればと思い、フィールドの写真をアップさせていただきます。

キルハウスが2ヵ所ありまして、その周りをパレットなど使い遮蔽物を作っております。



窓枠もあるので、キルハウス内から的確に相手を狙ってきますね。

『出てこなければ…殺られなかったのに!!!』byカミーユです。


もう1つのキルハウス内はベニヤ板のみ設置されており、フォースオンフォースには最適の場所となっております。
私はここでKENTさんに鍛えられました(笑)





CQBエリアから一段下がる地形になってますが、下が森林フィールドとなっております。
昨年末に開かれました『大規模交流戦 ZERO』の時はスナイパー合戦が繰り広げられていました。



クラブハウス内です。インスタントラーメンや飲み物も扱っております。奥にはゆっくりくつろいでいただけますよう休憩室もあります。宿泊も可能ですので是非お問い合わせください。

サンドストームでは、千葉県に在りますサバイバルゲームフィールド『CIMAX』様のご協力をいただきまして、G&G社製バイオ弾を取り扱い販売をいたしております。後、G&G社製エアソフトガンなどもお取り寄せ可能ですので、お問い合わせくださいませ。
まだまだ紹介したいですが、続きは是非直接ご覧になって楽しんでいただけたらと思います。
うん、スマホでの書き込みはやはり指がつりそうです。
2013年02月12日
初めまして
サンドストーム管理人のHiDeKiと申します。
いきなりフィールドの案内が出てきて『なんだ!?』と思われた方もいらっしゃるかと思います。
改めてフィールドの紹介をさせていただきます。
サンドストームは曽於郡大崎町にあります(鹿児島市内から車で約2時間半)、市街地戦を想定したCQBエリア、そして森林エリアと2種類タイプを楽しめるフィールドとなっております。
昨年、鹿児島屈指の名ゲーマー『KENT』さん主催の
ガチンコバトル、そして九州遊技銃保護同盟の代表者ジャッカル隊長さん主催『大規模交流戦 ZERO』
サンドストームで開催していただき、主催者様ならびにご参加いただきました皆様には大変感謝いたしております。本当にありがとうございます。
私自身サバイバルゲーム歴約半年の駆け出しゲーマーでございますが、KENTさんをはじめ、たくさんの皆様からご指導いただき、ゲームの面白さ、また仲間との交流の楽しさを肌で感じている次第でございます。
これからも皆様のお声をいただきながら、フィールドと共に成長してまいりますので、新米ではございますがよろしくお願いいたします。
いきなりフィールドの案内が出てきて『なんだ!?』と思われた方もいらっしゃるかと思います。
改めてフィールドの紹介をさせていただきます。
サンドストームは曽於郡大崎町にあります(鹿児島市内から車で約2時間半)、市街地戦を想定したCQBエリア、そして森林エリアと2種類タイプを楽しめるフィールドとなっております。
昨年、鹿児島屈指の名ゲーマー『KENT』さん主催の
ガチンコバトル、そして九州遊技銃保護同盟の代表者ジャッカル隊長さん主催『大規模交流戦 ZERO』
サンドストームで開催していただき、主催者様ならびにご参加いただきました皆様には大変感謝いたしております。本当にありがとうございます。
私自身サバイバルゲーム歴約半年の駆け出しゲーマーでございますが、KENTさんをはじめ、たくさんの皆様からご指導いただき、ゲームの面白さ、また仲間との交流の楽しさを肌で感じている次第でございます。
これからも皆様のお声をいただきながら、フィールドと共に成長してまいりますので、新米ではございますがよろしくお願いいたします。
2013年02月11日
2月定例会のお知らせ
2月16日、17日
16日(土)
ナイトゲーム:18時~
懇親会:21時~(サンドストーム内クラブハウスにて)
17日(日)
デイゲーム:9時~17時
【参加費】
ナイトゲーム:500円
懇親会:1,000円(飲み物のみ各自持参、宿泊可)
デイゲーム:1,000円
サンドストーム運営規約をよくお読みになってご参加ください。
受付時、利用契約書にサインをいただきます。あらかじめご了承ください。
初心者、お一人様でのご参加も大歓迎いたします。
心よりお待ちしております。
16日(土)
ナイトゲーム:18時~
懇親会:21時~(サンドストーム内クラブハウスにて)
17日(日)
デイゲーム:9時~17時
【参加費】
ナイトゲーム:500円
懇親会:1,000円(飲み物のみ各自持参、宿泊可)
デイゲーム:1,000円
サンドストーム運営規約をよくお読みになってご参加ください。
受付時、利用契約書にサインをいただきます。あらかじめご了承ください。
初心者、お一人様でのご参加も大歓迎いたします。
心よりお待ちしております。
2013年02月11日
サバイバルゲームフィールド『サンドストーム運営規約』
[定例会]
毎月 第3日曜日 その他各種イベント有り
[ご利用時間]
9:00~17:00(ナイトゲーム可能)
[ご利用方法]
定例会以外でもご利用いただけます。
完全予約貸切方式(4名様以上)は、管理者に問い合わせください。
[ご利用料金]
お一人様 1,000円
宿泊施設 1000円
飲食物販売有り(カップめん・飲み物)
G&G製BB弾各種
[参加方法]
受付時に誓約書に記入・サイン(印)を行うこと。
トイレ、水道、休憩室完備
使用可能銃 法定0.98J以内のエアガン(弾速チェック有)
BB弾 バイオBB弾0.28g以内(絶対厳守、セミバイオ不可、お持ちでない方は現地で購入可)
【参加資格・注意事項】
紳士的な公言の出来る方で、20歳以上のサバイバルゲームを健全なスポーツとして受け止められる方
(未成年の方は保護者の承諾書が必要となります。)
サバイバルゲームは、自己申告制のゴルフ等と類似したスポーツです。
スポーツマンシップに則った行動をすること。
装備品で、フェイスガード・ゴーグル等の身を守る物はサバイバルゲーム専用が好ましい。
(ホームセンターなどで販売しているゴーグル等は割れる危険性があります。)
受付時に装備品等チェックする場合有り。
(該当品でない場合は、該当品に変更すること)
サンドストームでは、自然保護の為にバイオBB弾の使用を前提で運営しております。
各社から販売されておりますので、そちらのご準備をお願い致します。
地域の景観を損ねる事になりますので、皆様のご協力をお願い致します。
ゴミは各自、自宅へ持ち帰り処分すること。
施設内又はゲーム中、他の参加者に対する暴言又は中傷を与える行為は行わないこと
議論がある場合は、各チームリーダー・フィールド管理者へ報告し、チームリーダー間で対応すること。
施設内の設備の破損等は各自責任を持ち、修理又は弁償金を支払うこと。
場合により、サンドストームから退場の指示をする場合有り。
サンドストーム施設内にて起こった、各事故ならびにトラブル等は施設管理者側へのクレームは一切行わないこと。
場内で起きたケガ、トラブル等は、管理者側では責任を問わないこととし利用者側で自己責任として受け入れ対処すること。
(保険導入予定)
未成年者の方の参加。
本フィールド参加にいたっては、18歳未満参加不可
20歳未満の方は当日、フィールドにて親権者承諾書にサインを頂いてからの参加は可能とします。
詳しく知りたい方は、管理者にメールでお問い合わせ下さい。
規定は少しずつ変更していきますので、等フィールドをご利用の際には確認を願います。
毎月 第3日曜日 その他各種イベント有り
[ご利用時間]
9:00~17:00(ナイトゲーム可能)
[ご利用方法]
定例会以外でもご利用いただけます。
完全予約貸切方式(4名様以上)は、管理者に問い合わせください。
[ご利用料金]
お一人様 1,000円
宿泊施設 1000円
飲食物販売有り(カップめん・飲み物)
G&G製BB弾各種
[参加方法]
受付時に誓約書に記入・サイン(印)を行うこと。
トイレ、水道、休憩室完備
使用可能銃 法定0.98J以内のエアガン(弾速チェック有)
BB弾 バイオBB弾0.28g以内(絶対厳守、セミバイオ不可、お持ちでない方は現地で購入可)
【参加資格・注意事項】
紳士的な公言の出来る方で、20歳以上のサバイバルゲームを健全なスポーツとして受け止められる方
(未成年の方は保護者の承諾書が必要となります。)
サバイバルゲームは、自己申告制のゴルフ等と類似したスポーツです。
スポーツマンシップに則った行動をすること。
装備品で、フェイスガード・ゴーグル等の身を守る物はサバイバルゲーム専用が好ましい。
(ホームセンターなどで販売しているゴーグル等は割れる危険性があります。)
受付時に装備品等チェックする場合有り。
(該当品でない場合は、該当品に変更すること)
サンドストームでは、自然保護の為にバイオBB弾の使用を前提で運営しております。
各社から販売されておりますので、そちらのご準備をお願い致します。
地域の景観を損ねる事になりますので、皆様のご協力をお願い致します。
ゴミは各自、自宅へ持ち帰り処分すること。
施設内又はゲーム中、他の参加者に対する暴言又は中傷を与える行為は行わないこと
議論がある場合は、各チームリーダー・フィールド管理者へ報告し、チームリーダー間で対応すること。
施設内の設備の破損等は各自責任を持ち、修理又は弁償金を支払うこと。
場合により、サンドストームから退場の指示をする場合有り。
サンドストーム施設内にて起こった、各事故ならびにトラブル等は施設管理者側へのクレームは一切行わないこと。
場内で起きたケガ、トラブル等は、管理者側では責任を問わないこととし利用者側で自己責任として受け入れ対処すること。
(保険導入予定)
未成年者の方の参加。
本フィールド参加にいたっては、18歳未満参加不可
20歳未満の方は当日、フィールドにて親権者承諾書にサインを頂いてからの参加は可能とします。
詳しく知りたい方は、管理者にメールでお問い合わせ下さい。
規定は少しずつ変更していきますので、等フィールドをご利用の際には確認を願います。